カメラ大好き!
うさ吉(北本日記1号)です。
展望台で写真を撮るのに「忍者レフ」が超便利だった話をします。
窓ガラスの写り込みが消えてキレイに撮れましたヨ。忍者レフ最高!
目次
行田市のドラクエ田んぼアートを見に行ってきました
埼玉県行田市では田んぼアートを開催しています。絵柄は毎年変わります。
2016年はドラクエでした。ドラクエ30周年を記念してとのこと。ドラクエ好きとしてこれは見逃せません。自分の目で見たい。写真にも残したい。見に行ってきました。
(写真を撮ったのは2016年7月8日)
行田の田んぼアート。今年はドラゴンクエスト。スライムかわいー! pic.twitter.com/LpGNAMOjAE
— さくら(北本日記2号) (@kitamoto_nikki2) 2016年7月8日
古代蓮の里 展望台(地上50m) | 平成28年度田んぼアート |
---|---|
普通に撮ると反射する
展望台からの景色は最高でした。
眼下には完璧なドラクエワールドが広がっていました。
これは絶対に写真に残したい。
そう思ってシャッターを切る。
┌─────────────────────┐
│ │
│ *「おお!うさ吉よ! │
│ 写り込んでしまうとは │
│ なさけない・・・。 │
│ │
└─────────────────────┘
なんなんだよ!
反射するなよ!
せっかくの景色を写真に残したいのに!
どうしたらいいの?
忍者レフですべて解決
うさ吉は忍者レフを手に入れた!
ろくな装備を持たずに塔の最上階まで来てしまった自分を呪いたい。
カメラだけじゃダメだったんだ。
街の道具屋に戻ろう・・・。
とは言えせっかく来たんだ。
美しきアレフガルドを目に焼き付けるべく、展望台を1周してから帰ろう。
ぐるっと一巡りする通路の脇に
なぞの円盤が立てかけてあるじゃありませんか。
調べてほしそうにこちらを見ています。
┌─────────────────────┐
│ │
│ *「うさ吉は │
│ 忍者レフを手に入れた │
│ │
└─────────────────────┘
忍者レフとは
カメラグッズを多数開発しているよしみカメラさんの商品。
特徴としては
1枚で2役!
ガラスの写り込み防止レフ板
折りたためるコンパクト仕様
軽いから持ち運びが楽々
裏は白!レフ板として使える●(黒レフ)東京タワーやスカイツリーからの夜景撮影に!
●(黒レフ)水族館、熱帯魚、車窓などのガラス越しの撮影に最適
●(黒レフ)商品撮影時のカメラや撮影者の写り込みをシャットアウト!
○(白レフ)商品撮影や花などのマクロ撮影時のレフ板として
○(白レフ)人物撮影のキャッチライト用レフ板として
すごい!
これは、ゾーマの闇の衣を剥がす「ひかりのたま」なみのアイテムですよ!
なぜこんな場所に・・・。
ダンジョン奥深くラスボス一歩手前で「回復の泉」や「セーブポイント」があったときのようなありがたみですね。
ということで早速使ってみることにします。
果たして写り込みは消えるのでしょうか。
早速使ってみた 写り込みは消えてキレイにクッキリ撮れた!
丸いレフ板の真ん中には穴が開いています。
この穴にレンズを差し込んで使います。
忍者レフを使わずに撮った場合
まずは忍者レフを使わずに撮った写真から。
普通に撮るとこうなりますよね。
まったくもってザンネンです。
忍者レフを使って撮った場合
次に忍者レフを使って撮った写真です。
写り込みが完全に消えました。スゴすぎる!
この日は曇っていましたが青空だったらこの差はさらに歴然としそうです。
忍者レフを使わずに撮った写真と使って撮った写真を左右に並べてみました。
見比べて下さい。ぜんぜん違いますね。
忍者レフ(なし) | 忍者レフ(あり) |
---|---|
ドラゴンもこんなにクッキリ!
スゴイよ。忍者レフ!
気になるお値段は5,000円弱
忍者レフがスゴイのはわかって頂けたかと思います。
ただ、気になるのはお値段ですよね。
私も欲しくなって調べてみたんですけどね。ビックリしましたよ。
こちら結構値が張ります。
忍者レフのお値段。
税込み5,040円です。
たっかっ!
もっと安いと思ってました。
気軽にポチれませんよね。
結局買ってしまった
ドラクエ田んぼアートに行ったのは2016年7月です。
この記事を書いているのは2017年6月。
1年昔のことをなんで書いているかと言えば、忍者レフが欲しくなったからなんですよ。
[say name=”うさ吉” img=”http://kitamoto-nikki.keystar.jp/wp-content/uploads/2016/03/CHANRIO-1GO-100×100.jpg”]今日も写り込みの写真を撮ってしまった…。どうにかしたいな。
そう言えば前使っていいなと思った「忍者レフ」どうだったけな。プチレビューするための材料は揃っているんだ。せっかくだし記事を書いてみよう。
記事を書いてしまえば気持ち的にスッキリして「やっぱいいや」と思えるハズ。[/say]
ところがですね。
記事を書いているうちに忍者レフ欲しいぞ欲が高まってしまったんですね。
レフ有り無し比較表なんて最悪でした。
作るんじゃなかった。
忍者レフスゴイ!
忍者レフ最高!
なぜ、こんないいアイテムをいままで放ったらかしにしていたんだ。
すぐ買うべし。
うさ吉大好きヨドバシカメラにアクセル全開でした。
商品撮影や夜景をよく撮るなら買って損無し
忍者レフは正直高いなとは思います。
同じように思う人はたくさんいるみたいですね。
自作している人がいました。
作り方のページ読みました。自分でも作れそうでした。
でも、私は高くても商品を買う方を選びました。
工作は好きだし節約も大事。
だけどそれよりもっと撮影が好き。
撮影に時間を掛けたい。
というのが理由です。
高いことは確かです。
でも使い倒せば一回あたりの金額は薄まっていきます。
使い倒せばいいのです。
高いレンズを買うときだって同じ理論でしょう?
だから、いいのです!
忍者レフには2種類あります。ミニが改良版。
写り込みを防ぐことが最優先であれば初代のほうがいいそうですが、携帯性やレンズの太さへの柔軟性を考えるとミニのが良さそうです。
私はミニを買いました!
忍者レフ(初代)
- 収納時:直径20cm
- 使用時:直径50cm
- レフ中央の穴:直径82cmのレンズまで対応
- 収納カバー付
忍者レフ(ミニ)
- 収納時:直径12cm
- 使用時:直径35cm
- レフ中央の穴:直径20-120cmのレンズまで対応(←忍者レフの小型化 + 改良版!)
- 収納カバー付
▼もっと知りたい人は公式サイトをチェック
よしみカメラ 忍者レフ・ひとつ目クン
コメント